franchise organizer(フランチャイズオーガナイザー)

VOICE
受講生の声

前田晃介さん

VOICE 01

前田晃介さん
株式会社ドリームアシスタント/代表取締役社長

  • ・まがりDEバナナFC本部
  • ・癒し~ぷFC本部
  • ・ファイナンシャルプランナー
Q

なぜFCオーガナイザー養成講習に申込みをしましたか?

フランチャイズ本部の構築について体系的に学びたかったからです。また、FC本部をオーガナイズするスキルを身に着けたいと思ったのも要素の一つです。付随して、FCオーガナイザー養成講習を受講するメンバーとのコミュニティにも期待していました。

Q

実際にプログラムを受講してみて御自身の所感を教えてください。

新たな学びが多く、フランチャイズについて知らないことがまだたくさんあると実感しています。まだ(現時点で)全プログラムを修了していないですが、本部・加盟者どちらに対しても、フランチャイズを展開する上でマインドセットの重要性を学べたと思っています。

Q

2期生に申込みを検討されている方々に一言お願いします!

これからフランチャイズ本部を作る方、FC展開をする方、オーガナイズする方FC業界にかかわるFC業界にかかわるすべての方に必要な知識が凝縮されていると思います。なによりFC業界健全化のミッションに共感して集まるコミュニティは強力です。一緒にFC業界を盛り上げていきましょう!

吉野達彦さん

VOICE 02

吉野達彦さん
合同会社Forza/代表社員

  • ・女性専用セミパーソナルトレーニングジムFC本部
Q

なぜFCオーガナイザー養成講習に申込みをしましたか?

自身が本部を立ち上げたいと思っておりましたが、何から手を付けていいかわからなかったからです。圧倒的な実績があるフリグマさんの講習ならロジカルに学べるのではと思い申し込みしました。

Q

実際にプログラムを受講してみて御自身の所感を教えてください。

本部構築の為の組織づくり、そして各セクションの役割とあり方を丁寧に学べるので、全てすぐに実践で使える内容でした。
書籍での学習が一切不要と感じるほど、凄い講習だと毎回実感しています。

Q

2期生に申込みを検討されている方々に一言お願いします!

私にとって今の事業(フィットネス)は愛情と時間をかけて育ててきたものです。だからこそ、「ノリや勢いでスケールさせたくない」「しっかり作り込みをしたい」と思っております。素晴らしい商品をエンドユーザーへ高品質に届けたいという方、そして自分だけでなく一緒に働く本部スタッフ、協力関係であるフランチャイジー全てが幸せになって欲しいという思いがある方にピッタリの講習です。

新久田尚之さん

VOICE 03

新久田尚之さん
フリーランス/加盟開発代行

  • ・過去2社のFC本部在籍(SV/加盟開発を経験)
Q

なぜFCオーガナイザー養成講習に申込みをしましたか?

私自身、FC業界で5年(加盟開発2年/SV3年)の経験があるのでオーナー相対には自信があるものの、本部組織をビルドアップしたりマネジメントした経験がない為、FCオーガナイザー養成講習で学ばせていただきたく申込みをしました。

Q

実際にプログラムを受講してみて御自身の所感を教えてください。

お金の話で恐縮ですが、受講料が25万円なのはお得過ぎるように感じます。例えばですが、本部運営をしていると加盟金の金額を交渉されるシーンは多々あるわけですが、そういう細かなケーススタディも学べるという、受講料以上の価値を感じます。これはほんの一例に過ぎません。そういった対応方法や確かなテクニックが満載で、各講習ごとに元が取れている気がします。笑

Q

2期生に申込みを検討されている方々に一言お願いします!

率直にオススメで、非常に有意義です。実績のある佐々木社長がこれまで実践されてきた経験をギュッと凝縮した講習内容になっていると感じます。この講習を受講された方とそうでない方とでは、本部運営に対する考え方が大きく違うと思いますので、FC業界人は早いうちに受講し、御自身の事業や役割に活かしていただくことを推奨します。

佐藤和也さん

VOICE 04

佐藤和也さん
株式会社アユザック/代表取締役

  • ・ホワイトニングカフェ
Q

なぜFCオーガナイザー養成講習に申込みをしましたか?

まだまだできていないことだらけなので学びたいと思いました。学ぶことが本部と加盟店が伸びることに繋がると思ったからです。

Q

実際にプログラムを受講してみて御自身の所感を教えてください。

オーガナイザーはスーパーマンだなと思います。今まで本部のオペレーションを学べる場がなく何も考えずにやってきてしまっていたので、改めて学び直しています。これは本当にちゃんと出来るようになった方が良いと思っています。

奥田克樹さん

VOICE 05

奥田克樹さん
株式会社mooble/FC事業部長

  • ・難関私大専門塾マナビズム
Q

なぜFCオーガナイザー養成講習に申込みをしましたか?

うちの事業は5年後に100店舗いくという目標を掲げています。FC自体は3年前から少しずつやってはいたのですが、その中で場当たり的に課題解決しているのが効率悪いため、体系的な学びが欲しいと思い申込させていただきました。

Q

実際にプログラムを受講してみて御自身の所感を教えてください。

店舗開発のことが全然わからない状態で今までやっていたということに気づけました。すぐにアウトプット出来ましたし、あれが抜けている、これも抜けている、と気づくことが出来たので本当に助かっています。

Q

2期生に申込みを検討されている方々に一言お願いします!

結論はおすすめです!オーガナイザーだけでなくフランチャイジーの方も参加されてますし、ジーの方にとってもめちゃくちゃいい勉強になると思います。

CONTACT

資料請求・養成講習を受講されたい方は
こちらからお申し込みください

お申し込みはこちら

ページトップへ