franchise organizer(フランチャイズオーガナイザー)

LICENSE
有資格者一覧

画像

大島 舟清

全国対応の墓じまい専門店 「墓じまい本舗」代表

26歳の時に、家業の霊園事業を承継。
同時に、墓石・建築石材を扱う大島石材店をスタート。

現在、「墓じまい本舗」にて、墓じまいの専門店としての認知拡大の活動中。
現代の多様化した「お墓のあり方」に向き合い、全国のお墓の後継者問題などの社会問題や、
関連するお困りごとを解決するにあたり、全国対応型の墓じまい専門店として
フランチャイズ事業を展開するため、フランチャイズオーガナイザー資格を取得。

また、霊園開発事業や寺院墓地のリニューアル、樹木葬・納骨堂・永代供養墓などの
販売戦略などのコンサルティングも行う。

京都生まれ、和歌山育ち。
趣味は、バスケットボール。
若い頃にママチャリ日本縦断(宗谷岬~波照間島)

関連リンク

画像

太田 満

合同会社ビジネスデザインラボラトリーズ代表社員
中小企業診断士/宅建士/M&Aシニアエキスパート

大学卒業後、株式会社みずほ銀行で法人渉外、審査業務に16年従事し独立。

独立後は中堅中小企業の経営顧問を務め、企業の成長戦略策定の他、経営改善や補助金活用をサポート。

自社でもフランチャイジーとして結婚相談所FC(IBJ)加盟の他、前職時代の知見を活かし、
個人事業として株式会社WANDY(SHERPA)の不動産エージェント、生命保険の個人代理店など、
幅広いソリューションの提案による経営支援を展開中。
 
FO養成講習受講を機に顧問先等の複数社でフラチャイズ、ボランタリーチェーンの立ち上げ支援を開始。
また、インバウンド集客サポート&外貨両替機運用事業、地域特化広告&コミュニティ事業など、
自社新規事業としてのフランチャイズ展開も模索中。

関連リンク

画像

渕田 隆洋

M&メディカルリハ株式会社
SV部門責任者

総合病院で12年理学療法士として勤務し、痛みやしびれ等に絶大な効果がある
筋膜アプローチへの技術を極めたいと思っていたところ、現在のKINMAQに出会う。
施術スタッフから院長を経て、研修・人事・バックオフィス業務・店舗開発・
SVと様々な業務に従事した後に、SV部門責任者となる。
KINMAQ整体院は、【夢あふれる未来への貢献】をビジョンに、
「理学療法士をど真ん中で輝かせる」「どこに行っても良くならないお客様を救う」
「経営者の第二の柱となる」の三方良しの経営である。

人との繋がりやコミュニケーションが大好きで、関わる方々が幸せで
楽しい豊かな人生になるよう活動中。

関連リンク

画像

河原木 貴寛

株式会社アクア ビルクリーニングFC事業部
千葉地区マネージャー/新卒・中途採用教育担当

学生時代はゲームプログラマー、新卒では某大手中古バイク販売店のセールスでNo.1を獲得し、
さらなる自己成長の為に、2016年1月にビルクリーニングFC本部「Build’s」を
運営している株式会社アクアに入社。

同年10月に東京エリアの営業リーダー、2018年には神奈川支店の支店責任者に就任。
また2022年2月に川崎営業所の設立、本部組織強化の為に、2022年5月より中途採用担当として
20名の社員採用・教育に携わる。
2023年5月より営業に復帰し、東京エリアにて営業マネジャーとして後進の育成に力を注ぐ。

2024年1月より、千葉エリアの営業開始に伴い、千葉支店長兼採用教育マネージャーに就任。
現在はFCオーガナイザー養成講習で学んだ事を元に日本一のFC本部にする為に日々勉強中。

関連リンク

Instagram

YouTube

画像

工藤 拓也

株式会社Stellato(ステラート)
取締役

学生時代は競技フットサル選手とし、プロを目指すも挫折。
大学卒業後に大手引越会社へ入社したが、当時チームメイトであったステラート代表の
渡邉に誘われ退社。清掃業界に参入を決める。

2016年 ハウスクリーニングをスタート。
2017年 株式会社Stellatoを設立、ハウスクリーニングに続き、賃貸物件の退去立会いをスタート。
2022年 ステラートクオリティを全国に!FC加盟を募集開始。
主にハウスクリーニング担当。7000現場の施工実績あり。
現在はFCオーナーの研修・SV業務・直営店の現場施工管理を中心に日々奮闘中。
FCオーナーの売上UPは勿論、作業の効率化の為に様々な洗剤や道具を勉強し、日々アップデートを心掛けている。
ハウスクリーニングの素晴らしさを多くの方に広めたい。
FO養成講習で学んだ経験を活かし、健全なFC本部を構築を目指す。

関連リンク

Instagram

YouTube

画像

福岡 宏

株式会社夢尊ワークス
代表取締役

愛知県豊田市出身
大学を卒業後、銀行に入行。
1年半務めた後、某学習塾のフランチャイズに加盟し、個人オーナーとして24歳の時に独立。
独立半年後に法人成りし、株式会社夢尊を設立。
現在愛知県内で学習塾10教室を展開。
2020年に、親族が障害を患ったことがきっかけで、株式会社夢尊ワークスを設立し
就労継続支援B型事業所を展開。
現在愛知県内に直営3事業所を運営。
フリグマ社にフランチャイズ本部構築を依頼し、夢尊ワークスを2023年10月より、FC展開開始。
既に障害者手帳を保有している方だけでなく、障害を未だ認知していない潜在層へのアプローチを得意としている。
「誰一人取り残さない」という想いに共感いただける加盟オーナーを募り、全国展開を目指す。

関連リンク

画像

岸野 卓也

株式会社アルイエ
フランチャイズ本部長

株式会社アルイエの母体は、埼玉県東松山市に本社を置く、創業50年の株式会社松堀不動産。
2012年9月に株式会社松堀不動産へ入社。
賃貸営業、オーナーサポート、賃貸管理、収益物件売買営業、コインランドリーの部署を経て、
株式会社アルイエの本部長となる。

社訓「真心と思いやり」の精神のもと、地域活性化や空き家対策の社会問題を解決するべく、
不動産の買取再販に特化した「アルイエ」の加盟募集を行っている。
現在直営2店舗
今後は、総合不動産の「アルイエ」として不動産の独立開業をサポートする体制を整えていき、
明るく健全な不動産業を創造していきたい。

保有資格:宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士
クリーニング師、第二種電気工事士、二級小型船舶操縦士

関連リンク

画像

ピストン坂下

無店舗型性風俗特殊営業のフランチャイズとして日本一の店舗数を誇り、
現在全国に約130店舗展開する「ちゃんこFC」にて加盟開発~SVまでを一貫して担当。
23年8月より展開中の熟年カップルFCでは代表も務める。

元々は自身もちゃんこFCの加盟店として活動しており脱サラからの独立を経験。
当時は初となる郊外出店で成功事例を作り、その後のちゃんこFCの展開においての
足掛かりの一役を担う。
2020年頃からちゃんこFC本部にSVとして参加。
オーナーとしての経験を生かして「現場で本当に生きる知恵とテクニック、
経営者としての成長」を志すコミュニティ作りに従事している。

関連リンク

画像

荒木 悠希(3期首席)

合同会社STORKE 代表社員CEO
全米NLP協会公認トレーナー

大学卒業後、生命保険代理店、接客業を経て2015年に独立。
飲食店やリラクゼーションサロンなど複数の店舗ビジネスと、実践心理学を活用したコーチング事業を展開。
北海道様似町出身。剣道四段。プロダーツプレイヤー(PERFECT所属)。

関連リンク

画像

伊藤 一樹

合同会社藤(24h無人ホルモン直売所/FC本部)
代表取締役

2002年より飲食店業界に携わり、長年にわたり焼肉店を運営。
現在食肉加工業として全国の無人ホルモン直売所(通称:ムジホル)の商品を日々製造。
ムジホルは2022年5月に直営1号店をOP後、FC展開を開始し、2023年10月現在で171店舗まで拡大。
ムジホルの店舗では「全国に和牛を届けたい」という想いから、
和牛ホルモンを中心としたラインナップで販売。
FCとしては、本部と加盟オーナー同士が和気あいあいと連帯感があるカルチャーを実現。
本部と加盟店という垣根はなく、
「一緒に和牛を全国に広めている仲間」であることがモットー。
本物の美味しい世界最高峰の和牛を販売したい仲間を絶賛募集中。

関連リンク

YouTube

CONTACT

資料請求・養成講習を受講されたい方は
こちらからお申し込みください

お申し込みはこちら

ページトップへ