franchise organizer(フランチャイズオーガナイザー)

LICENSE
有資格者一覧

画像

森本 拓也

株式会社カイトル
代表取締役

大学卒業後、地方テレビ局、Indeed Japan を経て独立。
リユース事業を手掛ける株式会社カイトルと人材関連事業を手掛ける株式会社GoldStarを立ち上げる。

2024年からリユース事業の「つなぐ屋」のフランチャイズ展開を開始。
催事買取を主体とした展開を進めており、現在は全国で30店鋪ほどを展開中。

「2035年までに年商1000億円の企業となり、リユースを通して1000年先まで続く強い日本を作る」をミッションに事業を運営中。

関連リンク

画像

水野 敬

2023年4月に独立。
領域特化型(医療・介護)のM&A仲介や事業開発コンサルティング。
「未病」という概念に基づき、健康と病気の間にある状態を理解し、様々な企業の「未病状態」を解決することを目指しています。
医療コーディネーターとしても活動しております。
交通事故でお怪我をされた方が知らないだけで損をしないよう各士業と連携して適切な治療機関とサポートをしております。
情報の非対称性を解消し、必要な情報を届けることに情熱を注いでおります!

関連リンク

画像

國師 勉

ネイキッド株式会社 Break it株式会社 オニオンベイビー
CEO兼LD

高校中退後パチプロやエキストラで生計を立てつつ高等学校卒業程度認定試験に合格し、大手商社系携帯電話代理店にて20年以上勤務。
キャリアショップの店長やSV、二次代理店への経営指導、キャリア折衝、予算管理、店舗開発等を経て2023年に物販事業にて独立。

2024年に巻き爪補正店に加盟し秋葉原店をオープン。
2025年にLa pilatesに加盟し川崎店をオープン。

コアフランチャイジーの有資格者でもあり、フランチャイズオーガナイザーと初のWホルダー。

企業理念は「Play Work!」
どうせ働くんだったら楽しく仕事をしよう!というスタンスで、「自分の手の届く範囲の人々の笑顔を1秒でも多く増やしたい」と日々奮闘中。

趣味はシーシャ、サウナ、ゴルフ、旅行、スノーボード。

関連リンク

YouTube

画像

阿部 亮太

学習塾FLAGSHIP 事業責任者

新卒で美容メーカーに入社し営業経験を積んだ後、学生時代から憧れていた創業者が運営する株式会社Weigh Anchor(学習塾事業)へ転身。
創業期の一軒家教室からスタートし事業拡大に伴い教室長、マネージャー、ダイレクターを歴任。
その中で、単に授業の質ばかりを追求する旧態依然とした塾業界の在り方に疑問を抱くようになり、新ブランド「FLAGSHIP」の開発・出店、およびフランチャイズ展開を推進してきた。

「教育は国家百年の大計」と言われる一方で、今の日本の教育業界は学生たちからの関心が薄れつつある。
国の未来を担う事業でありながら、優秀な人財が次々と他業界へ流れていく。業界のイメージを刷新し、「グローバルな人財の輩出」を目指す。

関連リンク

画像

前田 将登

株式会社マスターピース
フランチャイズ領域長

名古屋の人気サロンで4年間の経験を積み、さらなる挑戦のため地元・福井へ。
異業種の美容室経営を学びながら、新しい価値を地域に提供したいという想いを強め、
代表と共に*北陸初のヘアカラー専門店「カラープラス」*を立ち上げた。

スタート時には多くの壁にぶつかったが、その都度仕組みや戦略を見直し続けた結果、
現在(2025年3月)では*全国40店舗(直営21・FC19)*を展開。
ヘアカラーの新たな選択肢を確立し、「キレイをもっと手軽に」届けるため、成長を続けている。

フランチャイズの成功に必要なのは、確立された仕組みと信じ合える仲間との挑戦。
これまで培ってきた経験と知識を活かし、「4HAPPY」の拡張を実現する健全なFC展開を目指す。

関連リンク

画像

森脇 悠輔

タイヤホイール買取専門店Reキャリー 京都山科・長岡京オーナー

大学生時代にフランチャイジーの塾で働き、そこからFCでの起業を決意。
卒業後、1社目は全国チェーン店での本部で働き、AMとして新店開業、FC折衝を経験。
その後、転職しFC募集媒体の営業へ。その時に出会ったFC本部に加盟。

現在は京都にて2店舗経営、滋賀1店舗準備中。
フランチャイズが大好きです。

関連リンク

画像

高橋 卓也

株式会社飲食フランチャイズ不動産
代表取締役

奈良県出身昭和58年生まれ一児の父
高校卒業後から約20年にわたりアパレル、小売、飲食業界で販売、店舗運営、マネジメント、SV、事業立ち上げなど多岐にわたる業務に従事。
35歳で大手企業出資による新規事業「MATCHING BACARO」を立ち上げ、飲食上場企業FC本部ではSV、立地開発、加盟開発営業、FC事業部立ち上げを経験。
店舗FC開発では商業施設、駅、百貨店などで100件程の出店実績。
開業支援、FC本部構築、加盟開発営業も得意とする。大手デベロッパーとの連携による非公開物件情報提供も可能。
会社員&個人事業主のダブルワークを経て2025年5月法人成りし複数社で商業施設駅百貨店のリーシング、飲食ブランドの店舗開発、FC本部の支援、フランチャイジーとしても富士急ハイランド内にスイーツ店出店中。

画像

粟井 義道(4期首席)

株式会社Link Gateホールディングス
代表取締役

岡山県出身。
「人生は一回きり自分の可能性を信じたい」という意志の下、高等学校卒業後に単身で大阪へ渡る。

営業会社で数年の経験を積み、21歳で会社を立ち上げ独立し
飲食店を複数店舗経営するも28歳で全店舗閉店。

飲食事業は撤退し
現在は無人古着店の全国展開を目指している。

他社との圧倒的な差別化を目標に2000坪の倉庫には
アメリカ、タイ、ドバイ、パキスタンから仕入れた世界中の古着を集め、
自社で輸入から卸売、店頭販売、EC販売までを一気通関で行う販路を確立。

無人販売業としても古着業としても後発でありながら、
他社との圧倒的な差別化をし全国にFC展開を志す。

関連リンク

画像

長友 康晴

株式会社アクア
ビルクリーニングFC事業部 
スーパーバイザー(SV)

前職はリラクゼーション店のSVとして北関東エリア(35店舗)の売上管理や新店舗立ち上げなどを行う。

その後、無店舗型のフランチャイズ運営に興味を持ち
2020年9月にビルクリーニングFC本部「Builds」を運営している株式会社アクアに入社。

東東京エリアのSVとして、加盟店の収益性向上や品質向上に携わる。
2023年よりSVのチームリーダーとして、新たに千葉、南東京エリアの加盟店やSVのサポートも行う。

現在はFO養成講習で学んだ経験を活かし、お客様と加盟店、
本部がwin-win-winな関係を築けるよう、健全なFC本部の構築を目指す。

関連リンク

YouTube

画像

戸田 圭哉

株式会社理学ボディ
ピラティススタジオルルト代表

理学療法士として医療現場に勤務していた際にピラティスに出会い、感銘を受ける。

「もっと多くの人に質の高いピラティスを広めたい」という想いから、2022年3月に
株式会社理学ボディに参画し、ピラティススタジオルルトをオープン。

2024年10月現在、国内28店舗(直営22、FC6)、海外4店舗を運営。

FO養成講習での学びを活かし健全な本部運営を行い、
ピラティスで健康になる人を増やしたい。
PHIピラティスのマスタートレーナー(養成講師)として、
今まで500人以上のインストラクターの教育経験あり。

関連リンク

Instagram

CONTACT

資料請求・養成講習を受講されたい方は
こちらからお申し込みください

お申し込みはこちら

ページトップへ